Apidog

オールインワン協働API開発プラットフォーム

API設計

APIドキュメント

APIデバッグ

APIモック

API自動テスト

高性能なZsh設定の作り方

@apidog

@apidog

Updated on 3月 28, 2025

Zsh (Z シェル)は、その強力な機能と広範なカスタマイズ能力により、開発者の間でますます人気が高まっています。このガイドでは、一般的なパフォーマンスの落とし穴を避ける、迅速で効率的かつ機能豊富なZshの設定を行う手順を説明します。

💡
ターミナル体験を最適化する際には、API開発のワークフローも強化することが重要です。APIを使用している開発者の場合、ApidogがPostmanの優れた代替として非常にお勧めです。

Apidogは、APIドキュメンテーション、デバッグ、自動テストを1つのプラットフォームに統合し、より直感的なインターフェースと優れたチームコラボレーション機能を提供します。

インポート機能によりPostmanからの移行がシームレスで、多くの開発者がモックサーバーや環境管理を利用してワークフローが速くなったと報告しています。無料プランはかなり寛大であり、個々の開発者や小規模なチームにも利用可能です。

新しいZsh構成と一緒にApidogを試して、完全にリフレッシュされた開発環境を体験してみてください!
ボタン

なぜこの設定がより良いのか

私が概要を示すアプローチは、従来のセットアップに対していくつかの利点を提供します:

  • 著しく高速な起動時間(0.03-0.07秒対0.5-1.0秒、基本のOh My Zshと比較)
  • より良い性能特性を持つ最新のプラグイン管理
  • リソース集約型コンポーネントのレイジーローディング
  • メンテナンスが容易なクリーンな設定構造

インストールオプション

Zshフレームワークにはいくつかの選択肢があり、それぞれ異なるトレードオフがあります:

オプション1: Zinit + Powerlevel10k(高度で、最高のパフォーマンス)

Zinitは、非同期読み込みを可能にし、優れたパフォーマンスを提供する強力なプラグインマネージャです。

  1. Zshを最初にインストール
# Ubuntu/Debianの場合
sudo apt install zsh

# Homebrewを使用したmacOSの場合
brew install zsh

# Fedoraの場合
sudo dnf install zsh

2. Zshをデフォルトシェルに設定

chsh -s $(which zsh)

3. Zinitをインストール

bash -c "$(curl --fail --show-error --silent --location <https://raw.githubusercontent.com/zdharma-continuum/zinit/HEAD/scripts/install.sh>)"

4. .zshrc 設定ファイルを作成

# Powerlevel10kインスタントプロンプトを有効化(シェルが即座に表示されるようにする)
if [[ -r "${XDG_CACHE_HOME:-$HOME/.cache}/p10k-instant-prompt-${(%):-%n}.zsh" ]]; then
  source "${XDG_CACHE_HOME:-$HOME/.cache}/p10k-instant-prompt-${(%):-%n}.zsh"
fi

# Zinitを読み込む
source "$HOME/.local/share/zinit/zinit.git/zinit.zsh"

# Powerlevel10kテーマを読み込む
zinit ice depth=1
zinit light romkatv/powerlevel10k

# Zshの基本機能(履歴、補完)
zinit snippet OMZL::history.zsh
zinit snippet OMZL::completion.zsh
zinit snippet OMZL::key-bindings.zsh

# 非同期読み込みによる必須プラグイン(ターボモード)
zinit wait lucid for \\\\
  atinit"zicompinit; zicdreplay" \\\\
    zdharma-continuum/fast-syntax-highlighting \\\\
  atload"_zsh_autosuggest_start" \\\\
    zsh-users/zsh-autosuggestions \\\\
  zdharma-continuum/history-search-multi-word

# Gitプラグイン(Oh My Zshから)- Gitリポジトリに入るときに読み込まれる
zinit ice wait lucid
zinit snippet OMZP::git

# 必要なときのみNodeバージョンマネージャを読み込む
export NVM_LAZY_LOAD=true
export NVM_COMPLETION=true
zinit ice wait lucid
zinit light lukechilds/zsh-nvm

# 開始ディレクトリ
cd ~/repos

# 整理のために別のファイルからエイリアスをソースする
[[ -f ~/.zsh_aliases ]] && source ~/.zsh_aliases

# Powerlevel10kを設定
POWERLEVEL9K_PROMPT_ADD_NEWLINE=true
POWERLEVEL9K_MODE='awesome-fontconfig'
POWERLEVEL9K_BATTERY_SHOW=false  # バッテリーステータスをオフにする
POWERLEVEL9K_LEFT_PROMPT_ELEMENTS=(dir vcs)
POWERLEVEL9K_RIGHT_PROMPT_ELEMENTS=(status time background_jobs)

# Powerlevel10kを初期化
[[ ! -f ~/.p10k.zsh ]] || source ~/.p10k.zsh

5. Powerlevel10kを設定

ターミナルを再起動すると、Powerlevel10kの設定ウィザードが自動的に開始します。プロンプトの外観をカスタマイズするための案内に従ってください。

後で再設定が必要な場合は、次を実行します:

p10k configure

オプション2: Zim(シンプルで高速)

Zimは、よりユーザーフレンドリーでありながら、非常に迅速なZshフレームワークであり、機能とパフォーマンスのバランスが優れています。

  1. Zshをインストール(上記と同じ)
  2. Zimをインストール
curl -fsSL <https://raw.githubusercontent.com/zimfw/install/master/install.zsh> | zsh

  1. .zimrcファイルを編集してモジュールを追加
# 基本
zmodule environment
zmodule git
zmodule input
zmodule termtitle
zmodule utility

# プロンプト
zmodule romkatv/powerlevel10k

# 補完
zmodule zsh-users/zsh-completions
zmodule completion

# 最後に初期化する必要があるモジュール
zmodule romkatv/zsh-defer  # 非同期読み込み用
zmodule zsh-users/zsh-syntax-highlighting
zmodule zsh-users/zsh-autosuggestions
zmodule zsh-users/zsh-history-substring-search

  1. .zshrcファイルを作成
# Powerlevel10kインスタントプロンプトを有効化
if [[ -r "${XDG_CACHE_HOME:-$HOME/.cache}/p10k-instant-prompt-${(%):-%n}.zsh" ]]; then
  source "${XDG_CACHE_HOME:-$HOME/.cache}/p10k-instant-prompt-${(%):-%n}.zsh"
fi

# 非同期読み込みのためにzsh-deferを初期化
source ${ZIM_HOME}/modules/zsh-defer/zsh-defer.plugin.zsh

# ZIMを開始
if [[ ! ${ZIM_HOME}/init.zsh -nt ${ZDOTDIR:-${HOME}}/.zimrc ]]; then
  # 静的初期化スクリプトが存在しないか古い場合は更新
  zsh-defer source ${ZIM_HOME}/zimfw.zsh init -q
fi
source ${ZIM_HOME}/init.zsh

# キーバインディングをカスタマイズ
bindkey '^[[A' history-substring-search-up
bindkey '^[[B' history-substring-search-down

# Nodeバージョンマネージャをレイジーロード
if command -v fnm &> /dev/null; then
  zsh-defer eval "$(fnm env --use-on-cd)"  # fnmを使用(nvmのより高速な代替)
elif command -v nvm &> /dev/null; then
  zsh-defer source $(brew --prefix nvm)/nvm.sh  # 必要なときのみnvmをロード
fi

# 開始ディレクトリ
cd ~/repos

# エイリアスをソース
[[ -f ~/.zsh_aliases ]] && source ~/.zsh_aliases

# powerlevel10kの設定を読み込む
[[ ! -f ~/.p10k.zsh ]] || source ~/.p10k.zsh

より良いエイリアスファイルの作成

すべてのエイリアスを直接.zshrcに埋め込むのではなく、より良い整理のために別の.zsh_aliasesファイルを作成します:

# .zsh_aliasesファイルを作成
touch ~/.zsh_aliases

こちらが整理されたエイリアスの改善版です:

# ファイル操作
alias rmrf='rm -rf'
alias ls='ls -lart --color=auto'

# ディレクトリナビゲーション
alias r='cd ~/repos'
alias ..='cd ..'
alias ...='cd ../..'
alias ....='cd ../../..'

# 開発環境
alias c='code .'
alias s='cursor .'
alias e='exit'

# Git操作
alias g='git'
alias gs='git status'
alias ga='git add .'
alias gc='git commit -m'
alias gagc='git add . && git commit -m'
alias gp='git fetch -p'
alias gcom='git checkout main'
alias gcol='git checkout -'
alias gb='git checkout -b'
alias gbl='git branch -a'
alias grv='git remote -v'
alias grb='npx git-removed-branches'
alias gcl='git clone'
alias gbr='git browse'
alias pp='git pull --rebase && git push'

# パッケージ管理 - npm
alias ni='npm i'
alias nid='npm i -D'
alias nig='npm i -g'
alias nr='npm run'
alias nrb='npm run build'
alias nrd='npm run dev'
alias nrs='npm run start'
alias nlg='npm list -g --depth=0'

# パッケージ管理 - yarn
alias ya='yarn add'
alias yad='yarn add -D'
alias yb='yarn build'
alias yd='yarn dev'
alias ys='yarn start'
alias yyb='yarn && yarn build'
alias yyd='yarn && yarn dev'
alias ylg='yarn global list'

# パッケージ管理 - pnpm
alias pi='pnpm i'
alias pid='pnpm i -D'
alias prb='pnpm run build'
alias prd='pnpm run dev'
alias prs='pnpm run start'
alias plg='pnpm list -g --depth=0'
alias pc='pnpm create'

# 開発ツール
alias kill='npx kill-port'
alias di='echo dotenv > .envrc && touch .env && direnv allow'
alias tdl="tree -a -I 'node_modules|.svelte-kit|.git' --dirsfirst"

パフォーマンス最適化のヒント

  1. 重いコンポーネントにはレイジーローディングを使用
  • Nodeバージョンマネージャ(nvm、fnm)は主な遅延の原因です
  • zsh-deferやZinitのターボモードを使用して非同期で読み込む
  1. evalの出力をevalcacheでキャッシュ
  • インストール: zinit light mroth/evalcache
  • eval "$(command)"_evalcache commandに置き換える
  1. nvmの代わりにfnmを考慮
  • fnmはRustベースの代替で、より高速です
  • インストール: brew install fnmまたはcurl -fsSL <https://fnm.vercel.app/install> | bash
  1. プラグインを最小化
  • 実際に必要なプラグインのみを使用
  • 最新の最適化されたプラグインを選択する(例: zsh-syntax-highlightingの代わりにfast-syntax-highlightingなど)
  1. Powerlevel10kのインスタントプロンプトを使用
  • シェルが即座に表示され、バックグラウンドで読み込みが続行されます
  1. 設定を複数のファイルに分割
  • .zshrcをクリーンでモジュラーに保つ
  • エイリアス、関数、環境変数用の別ファイルを使用

シェルのパフォーマンスを測定する

シェルの起動時間を確認するためにこの関数を.zshrcに追加します:

function timezsh() {
  shell=${1-$SHELL}
  for i in $(seq 1 10); do
    /usr/bin/time $shell -i -c exit
  done
}

その後、timezshを実行して平均起動時間を確認します。

結論

ZinitやZimなどの最新のツールを使用し、レイジーローディングを実装し、設定を適切に整理することで、Zshの体験は著しく速く、より快適に使用できるようになります。ここに示すアプローチは、機能性とパフォーマンスのバランスを取った最新のベストプラクティスを表しています。

シェルの設定は非常に個人的なものであることを忘れないでください - これらの提案を試して、自分の特定のワークフローや好みに合わせて調整してみてください。

💡
ターミナル体験を最適化する際には、API開発のワークフローも強化することが重要です。APIを使用している開発者の場合、ApidogがPostmanの優れた代替として非常にお勧めです。

Apidogは、APIドキュメンテーション、デバッグ、自動テストを1つのプラットフォームに統合し、より直感的なインターフェースと優れたチームコラボレーション機能を提供します。

インポート機能によりPostmanからの移行がシームレスで、多くの開発者がモックサーバーや環境管理を利用してワークフローが速くなったと報告しています。無料プランはかなり寛大であり、個々の開発者や小規模なチームにも利用可能です。

新しいZsh構成と一緒にApidogを試して、完全にリフレッシュされた開発環境を体験してみてください!
ボタン