使いやすいREST APIテストサイトのおすすめ

RESTは現在一番汎用されているAPIの設計規則として、REST APIは世界中に急速に普及されています。それでは、REST APIをテストする必要がある場合は、どうしたらいいですか?本文では、非常に使いやすいREST APIのテストサイトを皆さんに紹介します。

中村 拓也

中村 拓也

10 5月 2025

使いやすいREST APIテストサイトのおすすめ

RESTは現在一番汎用されているAPIの設計規則として、REST APIは世界中に急速に普及されています。それでは、REST APIをテストする必要がある場合は、どうしたらいいですか?本文では、非常に使いやすいREST APIのテストサイトのApidogを皆さんに紹介します。このサイトを使うと、プログラムをダウンロードしてインストールせず、簡単にREST APIをテストすることができます。

button

REST APIとは

REST APIとは、REST(Representational State Transfer)と呼ばれるアーキテクチャスタイルに基づいて設計されたWeb APIです。REST APIは、HTTPプロトコルを利用しリソース指向でステートレスな設計を行うこと、そしてユニフォームインタフェースを持っています。

REST APIではCRUD操作をHTTPメソッドに対応付けて表現します。GETメソッドでデータを取得、POSTメソッドで新規データを作成、PUTメソッドでデータを更新、DELETEメソッドでデータを削除します。リソースはURIで表され、クライアントはURIに対してHTTPメソッドを実行することでCRUD操作を行えます。

REST APIはシンプルで直感的な設計思想を持ち、既存のHTTPインフラを活用できるため、Web APIのデファクトスタンダードとして広く利用されています。

REST APIの方針と原則

REST APIの設計方針と原則を理解することは、REST APIのテストに有益なことになります。REST APIの設計方針と原則といえば、主に以下のようなものがあります。

これらの設計方針に従うことで、スケーラブルで柔軟なAPIを構築できます。分散システムの特性を活かしながら、アーキテクチャをシンプルに保つことがREST APIの目標です。

REST APIのテストは何をテストする?

REST APIのテストを行うことは、常にREST APIが思い通りに動作できるかどうかをテストすることになります。そこで、REST APIをテストするには、常に下記の項目を確認する必要があります。

これにより、APIの仕様通りの動作を網羅的にテストできます。また、テスト自動化を行うことで、API変更時のリグレッションテストも可能になります。

テストサイトApidogでREST APIを簡単にテスト

それでは、REST APIをテストするため、一番簡単な対策は何ですか?この部分では、非常に使いやすいREST APIテストサイトを皆さんに紹介します。このサイトにアクセスして、何もダウンロードする必要がなく、直ちにREST APIをテストすることができます。また、このREST APIのテストサイトの機能は非常に強くて、REST APIの単体テストだけではなく、REST APIのテスト自動化を配置して実現っすることもできます。

REST APIテストサイト:https://app.apidog.com/user/login

button

ApidogでREST APIのリクエストを検証

上記のサイトにアクセスすると、すぐにREST APIのテストを行うことができます。このサイトで、APIリクエストを作成して、必要な情報(メソッド、URI、必須のパラメータなど)を記入して、「送信」ボタンをクリックすると、リクエストを送信して、レスポンスを取得することができます。

APIの単体テスト

これにより、URI、httpメソッド、ステータスコード、レスポンスなどのテストが実現されます。

ApidogでAPIテストの自動化を実現

さらに、APIのパフォーマンステストか負荷テストを行いたい場合、このテストサイトもそれに対応できます。Apidogというテストサイトでは、自動テスト機能も備えていますので、REST APIのテスト自動化、負荷テスト、パフォーマンステストもこのテストサイトで実現されるので、非常に便利です。

ステップ⒈左側のメニューで「自動テスト」をクリックして、「テストのシナリオを作成」をクリックします。

APIシナリオテスト

ステップ⒉テストシナリオを作成すると、テストのステップを追加します。(ここで保存したAPIから参照することもできますし、手動でテストのステップを追加することもできます。)

テストのステップの追加

ステップ⒊テストのステップをすべて追加すると、テストステップの順番を変えたり、条件分岐などを設定したりすることができます。また、APIのパフォーマンステストや負荷テストを行いたい場合、往復回数やスレッド数などの条件を設定することもできます。すべての設定を整えると、「実行」ボタンをクリックします。

自動テストの設定

ステップ⒋ここでこのシナリオテストのプロセスが開始されます。プロセスが終わると、テストのレポートが表示されます。ここで各リクエストも表示されるので、それを各リクエストの実行状況を詳しくチェックすることもできますので、リクエストが失敗した場合は、原因の特定も非常にシンプルになります。

テストレポートの取得
button

Explore more

n8n徹底解説:初心者でもできるローカル自動化

n8n徹底解説:初心者でもできるローカル自動化

n8nは柔軟で簡単な自動化ツール。Dockerで手軽にローカル実行でき、ITプロや初心者もAIワークフロー構築を楽しめます。

10 6月 2025

Pythonで簡単!APIデータ抽出と自動データパイプラインの作り方

Pythonで簡単!APIデータ抽出と自動データパイプラインの作り方

PythonでAPIからデータ抽出ができれば、堅牢なデータパイプライン構築が可能です。認証やエラー処理も押さえ、自動化されたプロセスを実現できます。

7 6月 2025

MindsDB: あらゆるITユーザーのための万能MCPサーバー

MindsDB: あらゆるITユーザーのための万能MCPサーバー

MindsDBは、200以上のデータソースへの接続を容易にし、AIアプリの構築やインサイトの探索をプロのように実現します。さらなるデータソースの接続や、APIdogでのAPIドキュメント化をお試しください。

26 5月 2025

ApidogでAPIデザイン中心のアプローチを取る

APIの開発と利用をよりシンプルなことにする方法を発見できる