Apidog

オールインワンのAPI開発プラットフォーム

API設計

API仕様書生成

APIデバッグ

API Mock

APIテスト自動化

無料登録
Home / 操作ガイド / REST API連携:事例と実現方法を完全解説

REST API連携:事例と実現方法を完全解説

REST APIとの連携を実現するには、どうしたらいいですか?本文では、REST APIの連携事例を紹介した上、REST APIへの連携を簡単に実現できる方法を皆さんに紹介します。

現在、多くのサービスプロバイダもREST APIを提供しています。これらのREST APIを利用することで、自分のアプリの機能を簡単に拡張したり、他のサービスに連携したりすることができます。それでは、REST APIとの連携を実現するには、どうしたらいいですか?本文では、REST APIの連携事例を紹介した上、REST APIへの連携を簡単に実現できる方法を皆さんに紹介します。

💡
ApidogはAPIテスト、自動テスト、コード生成などの機能を備えており、REST APIの動作確認やテスト自動化、実装コードの生成が簡単にできるツールになりますので、REST APIへの連携を実装するための重宝なツールです。
button

REST APIとは

REST(Representational State Transfer)APIとは、Webアプリケーションの機能を外部のクライアントアプリケーションから利用するためのAPIの一種です。REST APIは、HTTPプロトコルを使用して通信を行い、一般的にJSONまたはXML形式でデータをやりとりします。

REST API入門|初心者にも分かりやすいREST APIガイド
RESTは最も主流のWebサービスやアプリケーションの設計思想になります。本文では、REST APIの特徴、設計原則、仕組みなどを皆さんに解説していきたいと思います。APIの初心者にも分かりやすいガイドなので、REST API入門のナレッジベースとして捉えることが可能です。

REST APIでは、リソース(データ)を一意の識別子(URI)で指定し、HTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)を使用してリソースを操作します。クライアントアプリケーションはHTTPリクエストを送信し、サーバーからのHTTPレスポンスを受け取ります。これにより、Webアプリケーションの機能を外部から利用することができます。

RESTful APIの構造図

REST APIへの連携について

REST API連携は、基本的にはあるサービスが提供する公開APIを利用することで、自分のアプリから直接にそのサービスを利用することを指しています。REST APIに連携することで、様々な機能を実現することができます。

REST API連携によって実現できること

それでは、REST APIの連携によって具体的に実現できることは何ですか?次は、REST API連携によって主に実現されることを解説します。

データ共有

異なるシステムやアプリケーション間でデータを安全に共有できます。例えば、ECサイトの在庫データをモバイルアプリと共有したり、SNSの投稿データをWebサイトに表示したりできます。

サービス連携

他社提供の様々なサービスを自社のアプリケーションに組み込むことができます。地図サービス、決済サービス、天気情報サービスなどです。

マッシュアップ開発

複数のサービスを組み合わせた新しいサービスを作ることができます。旅行アプリに宿泊予約、レンタカー、フライト検索サービスを組み合わせるなどです。

モバイルアプリ開発

APIを利用してモバイルアプリをサーバーサイドのデータやサービスと連携させることができます。ユーザーの位置情報を活用したサービスなどが可能になります。

マイクロサービスアーキテクチャ

モノリシックなアプリケーションを、疎結合で再利用可能な小さなサービスの集合体に分割することで、開発の柔軟性とスケーラビリティを高められます。

IoTデバイスの連携

さまざまなIoTデバイスからのリアルタイムデータを収集し、クラウドサービスと連携できます。

このようにREST APIは、アプリケーション、デバイス、サービス間の連携を実現する重要な役割を果たしています。

REST API連携の事例

それでは、REST APIに連携することで実現できることへの理解をより深めるために、次は、実際のREST API連携の事例を皆さんに紹介していこうと思います。

ここで、Stripe決済サービスをREST APIで連携する事例を例にとって紹介します。例えば、あるECサイトを運営している場合は、お客様がこのサイトにアクセスして買い物をするために、決済システムを利用する必要があります。ここで、Stripeという決済サービスが提供するREST APIを利用することで、Stripe決済システムをこのECサイトに導入することが可能です。

ECサイトをStripeのREST APIに連携する具体的な仕組み:

  1. ECサイトがStripeの決済APIを導入する。
  2. ユーザーが商品を購入すると、ECサイトはStripe APIに決済をリクエスト。
  3. Stripe APIがクレジットカード情報を取得して決済を実行。
  4. 決済結果をECサイトにレスポンスで返し、成功か失敗かを通知。
  5. ECサイトはレスポンス結果を取得して、注文処理を完了。
  6. Stripe側で決済金額等の管理や売上の振込みが自動で実行される。
  7. ECサイト管理画面からStripe上の売上データ等を確認可能。

このようにStripeは、決済機能をAPIとして提供することで、ECサイトの導入を簡単にしています。ECサイト側では決済ロジックを構築せずとも、Stripe APIを呼び出すだけで決済機能を簡単に実現できるので、これはREST API連携の魅力になれるのでしょう。

REST API連携を実現する方法

それでは、REST API連携を実現するために、どうしたらいいですか?次は、非常に使いやすいAPI管理ツールのApidogを利用して、REST API連携を簡単に行う対策を皆さんに紹介します。

利用するREST APIの選定

まずは、API連携によって実現したい機能は何かを明確にする必要があります。そして、この目的を達成できるAPIがあるかどうかを調査し、利用するAPIを選定する。

REST APIの仕様書を確認して理解

利用する必要があるREST APIを選定すると、当該APIのエンドポイント、データ構造、認証方法、利用可能な機能等の情報をそのAPI仕様書で確認する必要があります。

読み方|API仕様書をどのように読み解く?
すべてのITエンジニアは、仕事中にAPIを取り扱う必要がある場合、API仕様書を読み解くことが必要なことになります。本文では、API仕様書を完全に読み解く方法を詳しく紹介します。

アクセス許可(APIキーなど)の取得

多くの場合、APIを利用するには、APIキーやシークレットキーの取得や利用登録が必要になるため、APIの利用を開始する前に、そのプロセスを経てアクセス許可を取得する必要もあります。

button

ApidogでREST APIの動作を確認

API連携を実装する前に、APIの正確動作を確保するには、APIテストツールのApidogを使用するのは一番簡単です。Apidogは、GET、POSTやPUTなどの全てのHTTPメソッドにも対応しており、直感的なUIでただの1クリックだけで、APIの単体テストを行う事ができます。また、Apidogで、受信データや送信データを保存して、継続的に単体テストを行うのも簡単になりますし、自動テスト機能を使って、単体テストを繰り返したりすることも簡単に実現されるので、非常に便利です。

APIの単体テスト

Apidogで業務プロセスのテスト自動化を

また、API連携を行なって、業務プロセスに影響を出す場合、Apidogの自動テスト機能を使って、業務プロセスに従って、テストシナリオを作成することで、業務プロセスにピッタリするAPIの自動テストを簡単に行うこともできます。

テストステップの追加
button

REST APIの実装コードを生成

最後に、利用したいREST APIをテストして問題がないことを確認した上、REST APIの実装コードを生成して、それを自分のプロジェクトに導入することができるようになります。Apidogにはコード生成という機能をも備えているので、この機能を利用することで、簡単にREST APIの実装コードを生成することができます。

ステップ⒈Apidogで実装したいREST APIをクリックして、右側パネルで「コード生成」にガーソルを置き、「クライアントコードを生成」を選択します。

Apidogクライアントコードの生成

ステップ⒉コード生成ウィンドウで、プロジェクトのプログラミング言語と、利用したいリクエストライブラリを選択すると、当該REST APIの実装コードを即座に生成できます。

REST API実装コードを生成

AxiosによるREST APIの実装コード例:

var axios = require('axios');

var config = {
   method: 'get',
   url: 'https://prod.your-api-server.com/pet/findByStatus?status=',
   headers: { 
      'User-Agent': 'Apidog/1.0.0 (https://apidog.com)'
   }
};

axios(config)
.then(function (response) {
   console.log(JSON.stringify(response.data));
})
.catch(function (error) {
   console.log(error);
});
button

まとめ

本文では、REST APIとの連携について皆さんに解説しました。REST APIとは、Webアプリケーションの機能を外部から利用するためのAPIの一種で、HTTPプロトコルを使用してリソースを操作します。REST APIに連携することで、データ共有、サービス連携、マッシュアップ開発、モバイルアプリ開発、マイクロサービスアーキテクチャ、IoTデバイス連携などが実現できます。

REST API連携を実現する手順として、まず目的のAPIを選定し、API仕様を確認して理解します。次にアクセス許可を取得した上で、ApidogでAPIをテストします。ApidogはAPIテスト、自動テスト、コード生成機能を備えており、REST APIの動作確認やテスト自動化、実装コードの生成が簡単にできるツールです。最後にApidogで生成したコードを自分のプロジェクトに導入します。

このようにREST APIに連携することで、自社サービスの機能拡張やシステム間連携が容易になり、アプリケーションの価値を大きく高めることができます。ApidogなどのAPIツールを活用して、スムーズにREST API連携を実現しましょう。

Apidogのニュースレターを購読する

今すぐ購読すると、いつでもApidogから更新情報と最新観点を手に入れることができます。