完全解説:Mock.jsとは、構文、文法、導入事例と使い方を
本文では、Mock.jsの使い方と導入事例を紹介します。本文のガイドを参照して、Mock.jsを使って、無料でモックアップを行うことができます。
本文では、Mock.jsの使い方と導入事例を紹介します。本文のガイドを参照して、Mock.jsを使って、無料でモックアップを行うことができます。
Mock.jsとは
Mock.jsは、JavaScriptのフロントエンド開発において、APIのテストや開発の際に偽のデータを生成するためのライブラリです。Mock.jsは、ランダムなデータを生成するためのさまざまなメソッドを提供し、HTTPリクエストのシミュレーションやJSONデータの生成に役立ちます。
Mock.jsは、簡単に使用でき、豊富な機能を持つため、フロントエンド開発において広く使われています。また、データの検証やビジュアルテストにも利用できます。
Mock.jsは、GitHubでオープンソースとして公開されており、誰でも無料で利用することができます。
Mock.jsの文法と構文の解説
Mock.jsの文法について、次のように2部分に分けられています。
- データテンプレートの定義(Data Template Definition,DTD)
- データプレースホルダーの定義(Data Placeholder Definition,DPD)
次は、この2つの部分を1つずつ紹介します。
データテンプレートの定義(DTD)
データテンプレートのプロパティには、3つの要素があります:プロパティ名、生成ルールとプロパティ値
'name|rule': value
nameはプロパティ名になり、ruleは生成ルールになり、 valueはプロパティ値になります。
**ご案内:**生成ルールはプロパティ値に関連する概念です。つまり、同じ生成ルールが異なるプロパティ値のタイプに対して、意義が異なる可能性があります。
次は、違うプロパティ値のタイプに基づいて、文法を解説していきます。
プロパティ値が文字列型(string)
'name|min-max': string
string
を繰り返すことで文字列を生成します。繰り返し回数は大なりイコールmin、小なりイコール max
です。例えば、star という文字列を2−5回で繰り返したい場合:
Mock.mock({
'content|2-5': 'star'
})
// => {content: 'starstarstar'}
⒉**'name|count': string
**
string
を繰り返すことで文字列を生成します。繰り返し回数はcount
になります。例えば、star という文字列を5回で繰り返したい場合:
Mock.mock({
'content|5': 'star'
})
// => {content: 'starstarstarstarstar'}
プロパティ値のタイプが数字(Number)
⒈'name|+1': number
プロパティ値は自動的に1を加算し、初期値はnumber
です。これはデータリストの生成に合わせて使用する必要があります。例えば、idの自己増加の配列を生成します:
Mock.mock({
// プロパティ list の値が配列であり、その中に1−10個の要素がある
'list|1-10': [{
'id|+1': 1, // id は 1 から自己増加
}]
})
// => [{id: 1, {id: 2}, {id: 3}]
⒉'name|min-max': number
大なりイコール min
、小なりイコール max
の整数を生成します、プロパティ値の number
はタイプを指定するだけです。例えば、10 ~ 100 の整数を生成します:
Mock.mock({
'count|10-100': 1
})
// => {count: 72}
⒊'name|min-max.dmin-dmax': number
浮動小数点数を生成し、整数部は大なりイコールmin
、小数部は小なりイコールmax
で、小数点以下はdmin
〜dmax
桁を保持します。例えば、10~100を生成し、下から1~2桁を小数点以下と決められる場合:
Mock.mock({
'count|10-100.1-2': 1.1
})
// => {count: 13.18}
プロパティ値がブール型
⒈'name|1': boolean
ランダムにブール値が生成され、値がtrueの確率は1/2で、値がfalseの確率も1/2です。例えば:
Mock.mock({
'value|1': true
})
// => {value: true}
⒉'name|min-max': value
ランダムにブール値が生成され、値がvalueの確率はmin / (min + max)
で、値は!Value
の確率はmax / (min + max)
です。例えば、trueになる確率が20%になるプール値を生成する場合:
Mock.mock({
'value|1-4': true
})
// => {value: false}
プロパティ値がオブジェクト
⒈'name|count': object
プロパティの object
からランダムに count
個のプロパティを選択します。例えば:
Mock.mock({
'info|1': {id: 1, name: '中山', phone: '090xxxx', email: 'joel@xx.com'}
})
// => {info: {phone: '090xxxx'}}
⒉'name|min-max': object
プロパティの object
からランダムに min
から max
個のプロパティを選択します。例えば:
Mock.mock({
'info|1-3': {id: 1, name: '中山', phone: '090xxxx', email: 'joel@xx.com'}
})
// => {info: {phone: '090xxxx', name: '中山' }}
パロパティ値が配列
⒈'name|1': array
パロパティ値の array
からランダムに1つの要素を選択して最終値とします。例えば:
Mock.mock({
'info|1': [1, 2, 3, 4, 5]
})
// => {info: 2}
⒉'name|+1': array
パロパティ値の array
から順番に1つの要素を選択して最終値とします。例えば:
const arr = [1, 2, 3, 4, 5]
Mock.mock({
'list|1-3': [{
'value|+1': arr, // id は 1 から自己増加。
}]
})
// => {list: [{value: 1}, {value: 2}]}
⒊'name|min-max': array
プロパティ値のarray
を繰り返すことで新しい配列を生成します。繰り返し回数は大なりイコール min
で、小なりイコール max
です。例えば:
const arr = [1, 2, 3]
Mock.mock({
'list|1-6': arr
})
// => {list: [1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3]}
⒋'name|count': array
プロパティ値のarray
を繰り返すことで新しい配列を生成します。繰り返し回数はcount
です。例えば:
const arr = [1, 2, 3]
Mock.mock({
'list|2': arr
})
// => {list: [1, 2, 3, 1, 2, 3]}
プロパティ値が関数
'name': function
関数の function
を実行して、その戻り値を最終のプロパティ値とします。関数の文脈はプロパティ name
の所在のオブジェクトになります。例えば:
Mock.mock({
'name': () => '中山'
})
// => {name: '中山'}
プロパティ値が正規表現
'name': regexp
正規表現 regexp
によって、それにマッチできる文字列を逆生成します。カスタムフォーマットの文字列を生成するために使用されます。例えば、数字やアルファベットを含む6桁のランダムの文字列を生成する場合:
Mock.mock({
'str': /[0-9a-zA-Z]{6}/
})
// => {str: 'p2otzf'}
データプレースホルダーの定義(DPD)
データプレースホルダーは、プロパティ値の文字列の中で位置を占める役割を果たしていて、最終のプロパティ値には現れません。
データプレースホルダーのフォーマットは:
@データプレースホルダー
@データプレースホルダー(パラメータ [, パラメータ])
データプレースホルダーは、 Mock.Random
の方法、若しくはデータテンプレートのプロパティを参照しています。データテンプレートのプロパティは、Mock.Random
との名前が重複している場合、データテンプレート中のプロパティが優先されます。例えば:
Mock.mock({
name: {
first: '@FIRST',
last: '@LAST',
full: '@first @last'
}
})
// => {name: {first: 'Cynthia', last: 'Williams', full: 'Cynthia Williams'}}
上記のコード中に、パロパティの firstとlastは別々に Mock.Random.first()
と Mock.Random.last()
を参照しています。full はデータテンプレートのプロパティを参照しています。
ここでMock.jsの構文と文法を詳しく紹介しました。次は、実際にMock.jsを使って無料でモックアップを作る方法を皆さんに紹介します。
Mock.jsを使って無料でモックアップを
実際に、Mock.jsを使って無料でモックアップを行うには、どうすればいいんですか?次は、インストールするから使いこなすまでの詳細ガイドを紹介します。フリーツールを使って無料でモックアップしたい場合は、次のガイドを参照して、モックアップを作ることができます。
⒈インストール
npm install mockjs --save
⒉基本の使い方
ランダムにユーザーの情報を生成します:
- name はランダムな漢字の名前になります。
- age は 15~25 のランダムの数です。
- city はランダムの都市名になります。
const Mock = require('mockjs')
const user = {
'name': Mock.Random.cname(),
'age': Mock.Random.integer(15, 25),
'city': Mock.Random.county(true)
}
// 結果
console.log(JSON.stringify(user, null, 4))
可能な結果:
{
"name": "田中",
"age": 15,
"city": "兵庫県 神戸市"
}
ユーザー情報の配列をランダムに生成します。配列の長さは1から10までのランダムの数です。
const Mock = require('mockjs')
const list = Mock.mock({
// プロパティ list の値は配列になり、 1 から 10この要素がある
'list|1-10': [{
'id|+1': 1, // id は 1 から自己増加。
'name': '@cname',
'age|15-25': 1,
'city': '@county(true)'
}]
})
// 結果
console.log(JSON.stringify(list, null, 4))
可能な結果:
{
"list": [
{
"id": 1,
"name": "隆田",
"age": 20,
"city": "岡山県 岡山市"
}
{
"id": 2,
"name": "東静",
"age": 24,
"city":"福岡県 北九州市"
},
{
"id": 3,
"name": "葉初",
"age": 25,
"city":"熊本県 熊本市"
}
]
}
次は、Mock.jsのAPIを詳しく説明していきます。
⒊仮想データ
ランダムのデータの生成
Mock.Random.boolean()
ランダムのプール値を生成します:
Mock.Random.boolean()
戻り値が true
か false
になります。
Mock.Random.integer(min, max)
範囲を指定可能なランダムの整数を生成します。例えば:
Mock.Random.integer(0, 10)
戻り値が 0
か ら10
までの整数になります。
Mock.Random.float(min, max, dmin, dmax)
範囲と制度を指定可能な浮動小数点数をランダムに生成します。例えば:
Mock.Random.float(0, 100, 2, 5)
戻り値が 0.00
から100.00000
までの浮動小数点数になり、その精度は 小数部2
から 5
桁です。
Mock.Random.string(length)
長さを指定可能なランダムの文字列を生成します。例えば:
Mock.Random.string(10)
戻り値は長さが 10
になっているランダムの文字列になります。
Mock.Random.name(middle?)
よくみられる英語の名前をランダムに生成します。例えば:
Random.name()
// => "Larry Wilson"
Random.name(true)
// => "Helen Carol Martinez"
Mock.Random.cname()
よくみられる漢字の名前を生成します。
Random.cname()
// => "田中"
Mock.Random.date()
日にちをランダムに生成します。例え:
Mock.Random.date()
戻り値がランダムの日付になります。例えば "1977-07-03"
。
Mock.Random.time()
ランダムの時間を生成します。例えば:
Mock.Random.time()
戻り値がランダムの時間を表示する文字列になります。例えば: "05:38:02"
。
Mock.Random.datetime()
ランダムの日付と時間を生成します。例えば:
Mock.Random.datetime()
戻り値がランダムの日付と時間を表示する文字列になります。例えば: "2007-06-29T22:03:06.140Z"
。
Mock.Random.image(size, background, foreground, format, text)
ランダムの画像を生成します。画像のサイズ、バックグラウンドの色、フォーマットや文字などを指定できます。例えば:
Mock.Random.image('200x100', '#50B347', '#FFF', 'png', 'Hello, Mock.js!')
戻り値が画像の Base64の符号化データになります。
データテンプレートが指定のデータの生成
Mock.mock(template)
は、データテンプレートに基づいて仮想データを生成します。データテンプレートは、複雑なデータ構造を生成できます。
データテンプレートの文法は次のようになります:
- プロパティ名とプロパティ値を
:
で区切られる。 - プロパティ同士の間では
,
で区切られる。 - プロパティ値が文字列な場合、
@
を使ってプレースホルダーを表す。 - プロパティ値がオブジェクトな場合、
name|rule
で生成のルールを表す。
例:
const Mock = require('mockjs')
const data = Mock.mock({
'list|1-10': [{
'id|+1': 1, // 1から始まり、毎回1を加算
'name': '@cname', // ランダムの漢字の名前
'age|18-60': 1, // 18から60才までの整数
'gender|1': ['男', '女'], // 男か女
'email': '@email' // ランダムのメールアドレス
}]
})
console.log(data)
結果:
{
"list": [
{
"id": 1,
"name": "田中",
"age": 32,
"gender": "女",
"email": "kbsc@pmpuaaq.pk"
},
{
"id": 2,
"name": "清水",
"age": 55,
"gender": "男",
"email": "whq@zjfwq.uz"
},
...
]
}
4.APIモック
Mock.mock(url, template)
APIのエンドポイントとデータテンプレートに基づいてAPIをモックMock.mock(method, url, template)
リクエスト方式、APIのエントポイント、データテンプレートに基づいてAPIモックを- 遮断されたAjaxリクエストの応答時間を指定します。
400
を設定して、400ミリ秒後に応答内容を返すことを意味します。また、時間の範囲を指定することもできます。例えば'200-600'
は、応答時間が200から600ミリ秒までの間にあることを意味します。
まとめ
本文では、Mock.jsの構文と文法を紹介した上、Mock.jsを使って無料でモックアップを行う方法をも一緒に紹介しました。モックアップのフリーツールを探している場合、または無料な方法でモックアップを行いたい場合、本文で紹介した対策を参照して、Mock.jsを利用することができます。
また、コーディングをしたくなく、コードなしでモックアップを実現するには、Mockエンジンが備えている完全なAPI管理ツールのApidogを使用することがおすすめです。コードなんかは一切必要なく、視覚的にMockルールを設定して、簡単にモックアップを行うことができます。また、ApidogはMock.jsにも互換しているので、それをApidogにインポートすると、Apidogはモックのルールを素早く解析することもできます。Apidogはこれまでにない強力なMock機能を提供しているので、モックアップが必要となる場合、見逃しないでください。