Apidog

オールインワン協働API開発プラットフォーム

API設計

APIドキュメント

APIデバッグ

APIモック

API自動テスト

超詳細:API呼び出しとは、呼び出し方は?

現在、APIの利用がどんどん多くなり、APIを利用するには、それを呼び出す方法を理解する必要がよくあります。本文では、APIを呼び出す方法を詳しく紹介するので、初心者の方々でも、API呼び出し方がすぐわかると思います。

中村 拓也

中村 拓也

Updated on 11月 12, 2024

現在、APIの利用がどんどん多くなり、APIを利用するには、それを呼び出す方法を理解する必要がよくあります。本文では、APIを呼び出す方法を詳しく紹介するので、初心者の方々でも、API呼び出し方がすぐわかると思います。

APIの呼び出しについて

現在、APIの汎用に伴って、APIの使い方を知る必要がある場合も多くなります。APIの利用の中、一番重要なことは、APIの呼び出しになります。APIの呼び出しは、時にはAPIのリクエスト、APIのコールとも言われています。APIの呼び出しは、クライアントからデータをサーバーに送信することを指しています。

APIを正しく呼び出すと、サーバーから意図した通りの正確なレスポンスが返されます。例えば、ユーザー情報を取得するAPIの場合:

  • APIのエンドポイント(URL)を確認する
  • メソッド(GET、POSTなど)を確認する
  • 必要なパラメータ(ユーザーIDなど)をリクエストに含める
  • 認証(APIキーなど)が必要な場合は設定する

これらを正しく設定してAPIを呼び出すと、そのユーザーの情報がJSON形式などでレスポンスとして返ってきます。レスポンスを確認する時に、ステータスコードが成功(200番台)か失敗(400番台)かをチェックするのが大切です。また、API呼び出しにエラーが発生する場合、どのエラーが発生しているか、どのような対処をすべきなのかを判明するために、エラーハンドリングもしっかり実装する必要があります。

API呼び出し方の確認:API仕様書

それでは、どのエンドポイントにどのようなHTTPメソッドを使用して、APIを呼び出すのかを知るために、各APIの仕様書でこれらの情報を確認する必要があります。

API呼び出し方の確認例:Notion API

それでは、ここでNotion APIのページ取得APIの仕様書を例にとって、どのようにAPI仕様書からAPI呼び出し方を確認する方法を皆さんに紹介します。

エンドポイントの確認

一番先に確認すべきなのは、APIのエンドポイントです。APIのエンドポイント(endpoint)とは、APIを利用するためにアクセスするURI(Uniform Resource Identifier)のことを指します。エンドポイントは通常、プロトコル、ドメイン、パスパラメータから構成されます。例えば、Notionのページ取得APIのエンドポイントは、https://api.notion.com/v1/pages/{page_id}になります。

Notion APIのエンドポイントとメソッドを確認

ここでプロトコルは、httpsになり、ドメインはapi.notion.comになり、パスパラメータは/v1/pages/{page_id}になりますね。

HTTPメソッドの確認

APIを呼び出す時、HTTPメソッドも非常に重要です。違う操作を行うために、適切なHTTPメソッドを選択する必要があります。

  • GET(コンテンツを取得)
  • POST(コンテンツを新規追加)
  • PUT(既存コンテンツを変更)
  • DELETE(コンテンツを削除)

必須のパラメータの確認

どのようなメソッドを使ってどこに送信することを確認した以上、何かを送信するかを確認する必要があります。

同じくNotionのページ取得APIを例にとる場合、「PATH PARAMS(パスパラメータ)」、「QUERY PARAMS(クエリパラメータ)」、「HEADERS(ヘッダー)」が必要です。それに、「QUERY PARAMS(クエリパラメータ)」に「required(必須)」が付いていないので、それを記入しなくても良いことを意味します。

Notion APIのパラメータを確認

パスパラメータは、すでにエンドポイントのURLに記入されているので、ここでHEADERS(ヘッダー)を記入して送信すると、正確なレスポンスを取得できるはずですね。

API認証の確認

また、多くのAPIは、アクセス制御やセキュリティを確保するための認証と認可の仕組みを提供します。これにより、APIを利用するためにユーザーが認証情報を提供したり、アクセス権限を持っているかどうかを確認したりします。OAuth、トークンベースの認証などが一般的な認証の手法です。

認証が必要となるAPIの場合、API KeyやAPIトークンなどの取得方法は、それぞれの公式ドキュメントで確認する必要があります。

APIクライアントでAPIを呼び出す方法

上記のようにそれぞれのAPI仕様書でAPI呼び出しに必要な情報を確認した上、一番簡単なAPI呼び出し方は、APIクライアントを使うことになります。そこで、この部分では、非常に直感的で使えるAPIクライアントのApidogを使って、APIの呼び出し方を詳しく皆さんに紹介します。

button

ステップ⒈Apidogを開き、「新しいRequest」を選択して、リクエストを新規に作成します。

新しいリクエストの作成

ステップ⒉同じくNotionのページ取得APIを例にとって、HTTPメソッドをGETにして、エンドポイントのhttps://api.notion.com/v1/pages/{page_id}を入力します。

メソッドの選択とエンドポイントの記入

ステップ⒊このAPIの仕様書に記載されているように、HEADERS(ヘッダー)に「Notion-Version」を記入して、送信ボタンをクリックして、APIを呼び出して、レスポンスを取得できるようになります。

パラメータを記入してリクエストを送信

以上は、API管理ツールのApidogを使用して、簡単にAPIを呼び出す方法になります。他のAPIを呼び出したい場合でも、基本的にはAPI仕様書で呼び出しに必要な情報を手に入れて、APIクライアントを使用して、それぞれの情報を記入して送信するという流れになります。

button

複数のAPIを一括に呼び出す方法

また、特に大きなプロジェクトの中、複数のAPIを一括に呼び出す必要がたまにあります。複数のAPIの一括呼び出しも、ApidogというAPIクライアントによって簡単に実現できます。

Apidogの自動テスト機能を使って、異なるHTTPリクエストが何個あっても同時に一括送信することもできます。

ステップ⒈左側のメニューから「自動テスト」を選択して、「テストのシナリオを新規作成」して、「ステップを追加」をクリックすると、API呼び出しをテストステップとして追加することができます。

ステップ⒉このモジュールでは、ステップ数の上限がないので、呼び出したいAPIが何個あっても、ここに追加することができます。APIの呼び出しの追加が完了した後、「実行」ボタンをクリックして、各APIを追加順に従って呼び出すことができます。

img

そして、「往復回数」を設定すると、全てのステップが繰り返して実行されるので、非常に便利です。

button
ApidogとGoogle Analyticsの統合:主要なAPIドキュメント指標を追跡するチュートリアル

ApidogとGoogle Analyticsの統合:主要なAPIドキュメント指標を追跡する

ApidogとGoogleアナリティクスを統合することで、APIドキュメントの主要な指標を追跡し、貴重なユーザー洞察を得て、エクスペリエンスを改善し、API採用率を向上させることができます。

中村 拓也

12月 31, 2024

ApidogでバックエンドAPI開発の効率をどう向上させるか?チュートリアル

ApidogでバックエンドAPI開発の効率をどう向上させるか?

ApidogはAPI管理の全体的なソリューションを提供し、定義からデバッグ、ドキュメント作成までバックエンド開発を最適化します。プロジェクトの規模に関わらず、開発者が効率的に作業を完了するのを支援します。

中村 拓也

11月 25, 2024

APIテスト効率化:ApidogでのJSONレスポンス管理法チュートリアル

APIテスト効率化:ApidogでのJSONレスポンス管理法

この記事では、ApidogでJSONレスポンスからアサーション設定、変数抽出、JSONパスのコピー方法を解説しました。APIテストの自動化と効率的なレスポンス検証が簡単になり、データの再利用も可能です。Apidogを使い、API機能を確認しましょう。

中村 拓也

11月 20, 2024