Djangoの使い方:Djangoを使用してAPIを呼ぶ出す方法
DjangoはWebアプリケーション開発のための汎用的なフレームワークで、Pythonを使ったAPI開発でよく使われるフレームワークの1つです。本文では、Djangoフレームワークを使用して、APIを呼び出す方法を皆さんに紹介します。
DjangoはWebアプリケーション開発のための汎用的なフレームワークで、Pythonを使ったAPI開発でよく使われるフレームワークの1つです。本文では、Djangoフレームワークを使用して、APIを呼び出す方法を皆さんに紹介します。
また、複雑なコードを書かなく、直感的なGUIでAPIをより効率的に呼び出しできるApidogをも一緒に紹介していきたいと思います。Apidogは個人利用永久無料で、API管理に最適なツールになると思います。
Djangoとは
DjangoはPython言語で書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。以下のような特徴があります。
- MVC(Model-View-Controller)アーキテクチャを採用しているため、Webアプリケーション開発が効率的に行える
- Object Relational Mapper(ORM)を内包しているため、データベースをPythonから扱いやすい
- 管理サイト機能が標準装備されている
- URLルーティング、ビュー、テンプレート、フォームなどのコンポーネントが揃っている
- 国際化対応が容易
- 大規模サイト構築にも対応可能な拡張性を備える
DjangoはYouTube、Instagram、Dropboxなどの大規模サイトでも利用されており、PythonによるWeb開発のためのデファクトスタンダードとして位置付けられています。初心者にも学習しやすい構造になっているため、Pythonを使ったWebアプリケーション開発の入門に適していると言えます。
DjangoフレームワークでAPIの呼び出しについて
DjangoはWebアプリケーション開発のための汎用的なフレームワークで、API開発に特化しているわけではありません。しかし、DjangoにはAPI開発を支援する以下のような特徴があるため、Pythonを使ったAPI開発でよく使われるフレームワークの1つです。
- Django REST Framework(DRF)という強力なAPI開発用ライブラリがある
- DRFを使うと、シンプルにREST APIを実装できる
- 認証やパーミッション、スロットリングなどの機能が使える
- シリアライザでオブジェクトのシリアライズ/デシリアライズが簡単にできる
- Function Based ViewsでシンプルにAPIエンドポイントを実装できる
- 大規模サイトでも堅牢性とスケーラビリティが高い
- ORMによるデータベース操作がしやすい
- 多数の大手WebサービスがAPIでDjangoを利用している
このように、API開発に必要な機能を多く備えているため、PythonにおけるAPI開発の「デファクトスタンダード」としてDjangoが広く使われています。ただし、GraphQLやgRPCなどを使う場合には、他のフレームワークの方が適している場合もあります。要件に応じてフレームワークを選択することが大切です。Apidogは、HTTP APIだけではなく、WebSocket、GraphQL、gRPCなどのプロトコルにも完璧に互換できるので、必要な方はぜひお試しください。
DjangoフレームワークでAPIを呼び出す方法
それでは、この部分では、Djangoフレームワークを使ってAPIを呼び出すための実装手順を紹介します。
API認証が必要となる場合は、まずはAPIキーを取得する必要があります。そして、次の作業を行う必要があります。
ステップ⒈Djangoプロジェクトとアプリを作成します。
ステップ⒉アプリのviews.pyにAPI呼び出し処理を実装します。API呼び出しの実装を行うために、次の作業が必要です。
- requestsライブラリをインポート
- APIのエンドポイント、クエリパラメータを設定
- requests.getでAPIを呼び出す
- レスポンスのJSONデータを取得
ステップ⒊ビューからレスポンスデータをテンプレートにします。
ステップ⒋テンプレートにAPIから変数として受け取ったデータを表示します。
ステップ⒌URLconfを設定してビューにマッピングします。
Djangoフレームワークを使用して、API呼び出しの具体的な実装例は下記のページでご確認ください:
上記のように、API呼び出しを実装するのは、実装が単純、APIとの紐付けが明示的というのがメリットですが、ビューの肥大化、呼び出しコードの再利用性の低さなどのデメリットもあると考えられています。大規模なシステムの場合は、呼び出し処理をビューから切り離す方が望ましいでしょう。そこで、要件に応じて、こののような実装と呼び出し処理の分離を使い分けることが重要です。
Apidogでより効率的にAPIを呼び出す
Djangoフレームワークを使ってAPIの呼び出しを実装することができますが、複雑なコードを書く必要があるので、初心者にとっては難しすぎるのではないんでしょう。そこで、Apidogという直感的なAPI管理ツールを使って、API呼び出しを実装する方法を皆さんに紹介します。
Apidogは、コードが全然不要でAPIを簡単に呼び出すことが可能です。HTTPメソッドでも、エンドポイントURLでも、必須のパラメータ情報でも、直感的なUIで選択・記入することができますので、誰でもApidogを使ってAPIをテストしたりすることができると思います。
ステップ⒈Apidogを開き、「新しいRequest」を選択して、リクエストを新規に作成します。
ステップ⒉HTTPメソッドを設定した上、エンドポイントのURLを入力します。
ここでURLにつけているパラメータは、Apidogによって下記クエリパラメータやPathパラメータに抽出されますので、パラメータ値をより簡単に記入できるようになります。
ステップ⒊必須の情報を記入した上、「送信」ボタンをクリックして、APIを呼び出して、レスポンスを取得できるようになります。
以上は、API管理ツールのApidogを使用して、簡単にAPIを呼び出す方法になります。また、POST、PUT、DELETEなどのメソッドを指定することもできますし、GraphQL、WebSocket、gRPCなどのAPIを簡単に呼び出すこともできるので、非常に便利なAPI管理ツールになります。
複数のAPIを一括に呼び出すことも可能!
また、特に大きなプロジェクトの中、複数のAPIを一括に呼び出す必要がたまにあります。複数のAPIの一括呼び出しも、ApidogというAPIクライアントによって簡単に実現できます。
Apidogの自動テスト機能を使って、異なるHTTPリクエストが何個あっても同時に一括送信することもできます。
ステップ⒈左側のメニューから「自動テスト」を選択して、「テストのシナリオを新規作成」して、「ステップを追加」をクリックすると、API呼び出しをテストステップとして追加することができます。
ステップ⒉このモジュールでは、ステップ数の上限がないので、呼び出したいAPIが何個あっても、ここに追加することができます。APIの呼び出しの追加が完了した後、「実行」ボタンをクリックして、各APIを追加順に従って呼び出すことができます。
そして、「往復回数」を設定すると、全てのステップが繰り返して実行されるので、非常に便利です。
まとめ
DjangoはPythonを使ったWeb開発において最も一般的なフレームワークです。しかし、Django単体ではAPIの利用に不便な点もあります。そこで、APIの利用を容易にするツールとしてApidogが注目されています。
Apidogを使うことで、面倒なコード記述なしにGUI上から直感的にAPIを呼び出すことができます。複数のAPIを一括して呼び出すといったシナリオも、Apidogのテスト自動化機能を使えば実現できます。
DjangoでのAPI利用において、Apidogは次のようなメリットを提供します。
- APIのデバッグ・テストが楽になる
- ドキュメント作成が容易
- コラボレーションしやすくなる
- 複雑なコード記述が不要で、誰でも簡単にAPIを扱える
Webシステム開発において、外部APIとの連携は必須です。Djangoエンジニアにとって、ApidogはAPI利用を極めて簡潔かつ効率的に実現する良い選択肢といえます。GUIベースの機能を最大限活用することで、作業の効率性の大幅な向上が期待できます。DjangoとApidogを組み合わせることを強くおすすめします。