Apidog

オールインワン協働API開発プラットフォーム

API設計

APIドキュメント

APIデバッグ

APIモック

API自動テスト

完全ガイド:cURLとは、使い方を完全に解説

日常的にAPIを取り扱うことが多い場合は、cURLというものをきっと聞いたことがあるのでしょう。それでは、cURLと何ですか?cURLをどうやって使用すればいいですか?本文では、こういう質問に対して、完全に解説していきたいと思います。

中村 拓也

中村 拓也

Updated on 11月 12, 2024

日常的にAPIを取り扱うことが多い場合は、cURLというものをきっと聞いたことがあるのでしょう。それでは、cURLと何ですか?cURLをどうやって使用すればいいですか?本文では、こういう質問に対して、完全に解説していきたいと思います。

また、cURLの使い勝手が悪く、リクエストの再利用やテスト自動化が難しいなどの短所を解決するために、cURLに完璧に互換のApidogを使って、より効率的にAPIをテストすることがお勧めします。

💡
Apidogは、Curlからリクエスト情報を直接にインポートすることができるツールです。その後、リクエストを1クリックで送信して直感なUIでレスポンスを取得したり、検証したりすることができます。また、リクエストの情報に基づいて、1クリックでAPI仕様書を生成することも可能です。
CURLの代替ツールとしてApidogをぜひご活用ください。下記のボタンをクリックして無料で利用可能👇👇👇
button

cURLとは

cURLとは、コマンドラインからHTTPリクエストを送信するためのオープンソースのライブラリやツールのことです。cURLはAPIテストにおいて重要なツールとして広く利用されています。cURLは、主に次のことを実現できます:

  • さまざまなプロトコル(HTTP、HTTPS、FTP、SMTP等)に対応している
  • GETやPOSTなどのリクエストメソッドを簡単に指定できる
  • ヘッダーやリクエストボディのカスタマイズが簡単
  • SSL/TLSによる暗号化通信に対応
  • プロキシ経由の通信に対応
  • リダイレクト、認証、Cookieの処理に対応
  • レスポンスのヘッダやボディを表示できる

Curlを利用するために、まずはそれをインストールする必要があります。次は、OS別でインストール方法を紹介しますので、Windows、macOS、Linuxを利用していても、次の手順を参照することができます。

cURLのインストール方法

CURLをインストールする方法は、使用しているOSによって異なります。

Windowsの場合

Curlのインストール方法は、OS別随分違っています。Windows搭載のパソコンを利用している場合は、次のステップを参照して、CURLをインストールしてください。

Curlサイトからダウンロード
  1. https://curl.se/download.html からWindows用のcurl実行ファイルをダウンロード
  2. ダウンロードしたzipファイルを展開
  3. 展開したフォルダ内のcurl.exeをコピー
  4. コピーしたcurl.exeへのパスを環境変数PATHに追加

Macの場合

ステップ⒈ターミナルを開き、次のコマンドラインを入力します:

$ brew install curl
Curlインストールコマンド

ステップ⒉ここでCurlが自動的にインストールされ、インストールに成功したかどうかを確認するには、次のコマンドを使用してください:

$ curl --version
Curlインストールの確認

CURLが成功にインストールされると、CURLのバージョン号が返されます。

Linux(Debian/Ubuntu)の場合

$ sudo apt install curl

Linux(CentOS/Fedora)の場合

$ sudo yum install curl

このように、Windowsでは直接実行ファイルをダウンロードし、MacやLinuxではパッケージマネージャを使用してインストールできます。

cURLで使えるオプション一覧(サンプル付き)

CURLには、HTTPリクエストのカスタマイズやレスポンスの保存などに利用できる様々なオプションがあります。次は、代表的なオプションを皆さんに紹介します。

  • -b : Cookieの送信
  • -c : Cookieの保存
  • -d : POSTデータの送信
  • -F : multipart/form-dataの送信
  • -H : ヘッダのカスタマイズ
  • -i : レスポンスヘッダの表示
  • -k : SSL証明書の検証をスキップ
  • -L : リダイレクト先に自動的にフォロー
  • -o : レスポンスをファイルに保存
  • -O:リクエスト先のファイル名で保存
  • -s:実行中のメッセージを非表示
  • -S:エラーメッセージを表示
  • -u : Basic認証のユーザ名とパスワード
  • -v:リクエストとレスポンスのヘッダーと内容を表示
  • -X: リクエストのHTTPメソッドを指定

他にも--data-binary でバイナリデータの送信、--compressedで圧縮転送、--limit-rateで転送速度の制限などができます。次は、実際にCURLを使ってリクエストを送信する時の使用例を皆さんに紹介します。

CURLオプションの使用例

上記に紹介したCURLのオプションをどうやって利用すれば良いのでしょうか?次は、実際にCurlを使用してHTTPリクエストを送信するための使用例を紹介します。

はい、CURLの主なオプションをすべて紹介します。

  • -b : Cookieの送信
curl -b "cookie1=value1; cookie2=value2" http://example.com
  • -c : Cookieの保存
curl -c saved_cookies.txt http://example.com
  • -d : POSTデータの送信
curl -d "param1=value1&param2=value2" http://example.com
  • -F : multipart/form-dataの送信
curl -F "file=@myfile.txt" http://example.com
  • -H : ヘッダのカスタマイズ
curl -H "X-My-Header: 123" http://example.com 
  • -i : レスポンスヘッダの表示
curl -i http://example.com
  • -k : SSL証明書の検証をスキップ
curl -k https://example.com
  • -L : リダイレクト先に自動的にフォロー
curl -L -d "param1=value1" http://example.com
  • -o : レスポンスをファイルに保存
curl -o response.html http://example.com
  • -O : リクエスト先のファイル名で保存
curl -O http://example.com/file.txt
  • -s : 実行中のメッセージを非表示
curl -s http://example.com
  • -S : エラーメッセージを表示
curl -S http://example.com
  • -u : Basic認証のユーザ名とパスワード
curl -u user:password http://example.com
  • -v : リクエストとレスポンスの詳細を表示
curl -v http://example.com
  • -X : リクエストのHTTPメソッドを指定
curl -X POST http://example.com

上記の使用例は、単一のオプションのみを使用していますが、より複雑なHTTPリクエストの送信を実現するために、上記のオプションを複数組み合わせて利用することができます。

Curlオプションを組み合わせて利用

前述のように、CURLではオプションを組み合わせることでより複雑なHTTPリクエストを送信できます。

例えば、以下のようなオプションの併用が考えられます。

  • Cookieとヘッダの送信
curl -b 'cookie1=value1' -H 'X-MyHeader: 123' https://example.com
  • POSTデータとリクエストヘッダの送信
curl -d 'param1=value1' -H 'Content-Type: application/json' https://example.com
  • レスポンスヘッダの表示と保存
curl -i -o response.txt https://example.com
  • SSL証明書検証スキップとリダイレクト先への自動フォロー
curl -k -L https://example.com 
  • プロキシ経由でのBasic認証
curl -x proxy.server:8080 -u username:password https://example.com
  • データバイナリのPOST送信
curl --data-binary '@file.zip' -H 'Content-Type: application/zip' https://example.com

このようにCURLは柔軟なオプション指定が可能で、それらを組み合わせることで複雑なAPIテストを実行できます。CURLのマニュアルを参考に、自分の用途に応じたオプション指定を習得していくことが大切です。

WindowsとMacとLinux:CURLオプション使い方の相違点

Windows、Linux、MacでCURLの基本的な使い方は同じですが、以下のような違いがある点に注意が必要です。OSごとのこれらの違いを理解して、必要なオプションを指定することが大切です。

インストール方法が異なる

前述のように、Windowsでは直接実行ファイルをダウンロードし、MacやLinuxではパッケージマネージャを使用してインストールできます。

SSL証明書の検証が異なる

  • Windows: デフォルトで検証する
  • Linux: デフォルトで検証しない (-kオプション不要)
  • Mac: デフォルトで検証する

プロキシ設定が異なる

  • Windows: システムプロキシを自動利用
  • Linux: -xオプションで明示的に設定
  • Mac: システムプロキシを自動利用

リダイレクトが異なる

  • Windows: デフォルトで10回までリダイレクト
  • Linux: デフォルトでリダイレクトしない
  • Mac: デフォルトで10回までリダイレクト

レスポンス形式が異なる

  • Windows: バイナリ形式
  • Linux: テキスト形式
  • Mac: テキスト形式

cURLの制限とGUIツールのメリット

現在、Apidog、PostmanやSwaggerなどのGUIツールが盛り上がっています。なぜかこれらのツールを使用する必要がありますか?実際にCURLを利用してHTTPリクエストを送信する時、CURLには主に以下のような制限があると言えます。

  • コマンドライン操作が必要なため、使いこなすのが難しい
  • レスポンス結果の内容を確認しづらい場合がある
  • 複雑なリクエストの作成が面倒になることがある
  • Cookieやセッションの管理がややこしい
  • テストシナリオの記述や再実行がしづらい
  • 大量のデータ送受信に向いていない
  • グラフィカルなレポートが生成できない

そこで、多くのユーザーは、GUIツールのApidogかPostmanを導入しています。これらのGUIツールに比べてみると、CURLの使い勝手が悪く、リクエストの再利用やテスト自動化も難しくなり、レスポンス結果の可視化も実現し難くなるのは短所であるのでしょう。

button

Apidog:CURLに完全互換できるAPI管理ツール

Apidogは完全に日本語化されたAPI管理ツールとして、APIの設計、仕様書生成、テスト自動化などのことも実現できます。

cURLよりも便利にAPIをテスト&管理

Apidogは直感的なAPI管理ツールとして、GUIでcURLよりも便利にAPIをテストすることできます。また、ApidogはHTTP APIの他に、gRPC、WebSocket、GraphQLなどのAPIプロトコルにも対応できるので、非常に便利なツールになります。

APIを便利にテスト
button

cURLを1クリックでインポート

また、ApidogはcURLにも完璧に互換していますので、1クリックだけで、CURLリクエストを簡単にApidogにインポートして利用できますし、Apidogに保存しているAPIをもCURLに逆生成することもできますので、非常に便利なツールです。

ステップ⒈Apidogを開き、左上にある「」ボタンにガーソルを置き、「cURLをインポート」をクリックします。

Curlインポートボタンをクリック

ステップ⒉cURLを入力ボックスに貼り付けると、「OK」ボタンをクリックします。

Curlを入力

ステップ⒊Apidogは一瞬でcURLを解析でき、各タブでcURLで定義したものを確認することができます。間違いがない場合は、「送信」をクリックして簡単にリクエストを送信できるようになります。

Curlの定義を確認してリクエストを送信

上記のように、Apidogは非常に使いやすいAPI管理ツールとして、非常に簡単な方法でCURLリクエストをインポートして利用することができます。

button

まとめ

CurlはコマンドラインからHTTPリクエストを送信するための強力なツールですが、リクエストの再利用や結果の可視化が難しいなどの制限もあります。Curlの制限を補完するため、Apidogという使いやすくて強力的なGUIベースのツールが利用されるのが一般です。

ApidogはCurlリクエストを簡単にインポートでき、可視化・保存・自動化などを実現できますので、CurlとApidogを併用することで、APIテストをより効率的・効果的に行うことが期待されます。

初心者必読!ApidogでのPOSTリクエスト作成法効果的な戦略

初心者必読!ApidogでのPOSTリクエスト作成法

Apidogを使用してPOSTリクエストを作成するプロセスは簡単で、API開発とテストを合理化する幅広い機能を提供します。初心者から経験豊富な開発者まで、Apidogは強力なツールとして役立ちます。

中村 拓也

10月 21, 2024

手動テスト完全解説:品質を保証する最後の砦効果的な戦略

手動テスト完全解説:品質を保証する最後の砦

手動テストはソフトウェアテストライフサイクルに欠かせない要素であり、アプリケーションの品質、使いやすさ、機能を保証します。自動化の利点がある一方で、手動テストは機械では得られない貴重な洞察と創造性を提供し、包括的なテスト戦略として重要です。

中村 拓也

10月 18, 2024

PostmanでHTTP 405 メソッドなしエラーを修正する方法効果的な戦略

PostmanでHTTP 405 メソッドなしエラーを修正する方法

HTTP 405エラーコードは、無効なAPIキーまたはアクセストークンを使用してサーバーにアクセスしようとすると発生します。この記事では、405エラーについて学び、それを修正する方法について、段階的に解説します。

中村 拓也

8月 11, 2024