Apidog

オールインワンのAPI開発プラットフォーム

API設計

API仕様書生成

APIデバッグ

API Mock

APIテスト自動化

無料登録
Home / 操作ガイド / ガイド:cURL「-X」オプションとは?どのように利用しますか?

ガイド:cURL「-X」オプションとは?どのように利用しますか?

cURLはAPIテストの際によく使われるコマンドラインツールになります。cURLを使っている場合、-Xオプションは一番汎用されているcURLのオプションとして、HTTPメソッドを指定するために利用されています。本文では、cURL「-X」オプションの基本情報を紹介した上、その使い方を皆さんに解説していこうと思います。

cURLはAPIテストの際によく使われるコマンドラインツールになります。cURLを使っている場合、-Xオプションは一番汎用されているcURLのオプションとして、HTTPメソッドを指定するために利用されています。本文では、cURL「-X」オプションの基本情報を紹介した上、その使い方を皆さんに解説していこうと思います。

💡
Apidogは、Curlからリクエスト情報を直接にインポートすることができるツールです。その後、リクエスト送信、レスポンスの取得と検証を直感的に行えます。
Apidogでリクエスト送信の際に、CURLの各オプションを定義する必要もなく、すべてApidogのGUIで数クリックでリクエストを設定できます。Apidogは、CURLより効率的にAPIをテストできるので、ぜひCURLの代替ツールとしてご活用ください。下記のボタンをクリックして完全無料で利用可能👇👇👇
button

cURLとは

CURLとは、コマンドラインからHTTPリクエストを送信するためのオープンソースのライブラリやツールのことです。CURLはAPIテストにおいて重要なツールとして広く利用されています。Curlは、主に次のことを実現できます:

  • さまざまなプロトコル(HTTP、HTTPS、FTP、SMTP等)に対応している
  • GETやPOSTなどのリクエストメソッドを簡単に指定できる
  • ヘッダーやリクエストボディのカスタマイズが簡単
  • SSL/TLSによる暗号化通信に対応
  • プロキシ経由の通信に対応
  • リダイレクト、認証、Cookieの処理に対応
  • レスポンスのヘッダやボディを表示できる
完全ガイド:Curlとは、使い方を完全に解説
日常的にAPIを取り扱うことが多い場合は、Curlというものをきっと聞いたことがあるのでしょう。それでは、Curlと何ですか?Curlをどうやって使用すればいいですか?本文では、こういう質問に対して、完全に解説していきたいと思います。

cURL「-X」オプションについて

cURLの各オプションの中で、-Xオプションは、非常に汎用されているものです。-Xオプションは、リクエストのHTTPメソッドを指定するために使用されます。このオプションを使用することで、cURLコマンドでGET、POST、PUT、DELETEなどの任意のHTTPメソッドを指定できます。

cURL「-X」オプションでHTTPメソッドを指定

cURLコマンドを利用してAPIテストを行う際には、HTTPメソッドを指定するために、cURL「-X」オプションを利用するのが一般的になります。

GETの場合は、cURL「-X」オプションが使われない

ただし、GETリクエストを送信する場合、-Xオプションを省略するのも良いのです。つまり、GETメソッドを利用する場合は、curlコマンドの後に直接にURLを入力してもOKになります。

例えば、https://www.example.comというエンドポイントにGETリクエストを送信する場合、「-X」オプションを使うのにも関わらず実現することができます:

curl -X GET https://www.example.com
curl https://www.example.com

上記の2つのコマンドは同じ意味で、どちらの書き方でも、www.example.com に対して GET リクエストが送信されます。

cURL「-X」オプションでPOST、PUT、DELETE

GETの他に、POST、PUT、DELETEなどのメソッドを指定する場合は、curl -X POSTcurl -X PUTcurl -X DELETEのように、-Xオプションを使用して指定する必要があります。

例えば、以下のように-XオプションにPOSTを指定することで、POSTリクエストを送信できます。

curl -X POST https://example.com/api/endpoint

ということで、デフォルトではcURLはGETリクエストを送信しますが、-Xオプションを使用することでリクエストメソッドを自由に変更できるため、APIテストや様々なHTTPリクエストの送信に便利です。

また、-Xオプションは短縮形-Xにも対応しているため、curl -X POSTcurl -POSTのどちらも使用できます。

cURLに完璧に互換できるAPI管理ツールのおすすめ

cURLコマンドで「-X」オプションを利用すると、HTTPメソッドを簡単に指定してリクエストを送信することができます。しかし、cURL自体はコマンドラインツールとして、GUIベースのツールと比べると、習得するのに時間がかかるかもしれません。

button

そこで、ここではApidogという直感的で使いやすいGUIのAPIクライアントツールを皆さんに紹介します。Apidogを使用すると、どの種類のHTTPリクエストをも直感的なUIで送信できるので、非常に便利です。

apidogでAPIメソッドを設定

また、ApidogはcURLに完璧に互換できるため、cURLを直接にApidogにインポートできます。cURLをApidogにインポートすると、APIをより便利にテストしたり、ドキュメンテーションを行なったりすることができますので、APIをより便利に管理することができます。

ステップ⒈Apidogを開き、左上にある「」ボタンにガーソルを置き、「cURLをインポート」をクリックします。

Curlインポートボタンをクリック

ステップ⒉cURLを入力ボックスに貼り付けると、「OK」ボタンをクリックします。

Curlを入力

ステップ⒊Apidogは一瞬でcURLを解析でき、各タブでcURLで定義したものを確認することができます。間違いがない場合は、「送信」をクリックして簡単にリクエストを送信できるようになります。

Curlの定義を確認してリクエストを送信
button

まとめ

cURLの-Xオプションを使うと、GET、POST、PUT、DELETEなどのHTTPメソッドを簡単に指定できますが、GETリクエストの場合は-Xオプションを省略できるので要注意!また、より直感的にHTTPメソッドを指定して、より効率的にAPIテストを行うために、ApidogというGUI API管理ツールを使用するのがオススメです。

Apidogのニュースレターを購読する

今すぐ購読すると、いつでもApidogから更新情報と最新観点を手に入れることができます。