Apidog

オールインワン協働API開発プラットフォーム

API設計

APIドキュメント

APIデバッグ

APIモック

API自動テスト

徹底解説:Swagger Codegenとは?その使い方は?

API開発中に、Swagger Codegenというツールをよく耳にしていますが、そのツールは何ですか?どのような役割を果たすことができますか?

中村 拓也

中村 拓也

Updated on 11月 12, 2024

API開発中に、Swagger Codegenというツールをよく耳にしていますが、そのツールは何ですか?どのような役割を果たすことができますか?

Swagger Codengenとは

Codegenは、Code(コード)とgen(generation - 生成)を組み合わせた単語になり、コード生成を意味しています。そこで、Swagger Codegenは、Swagger(またはOpenAPI)の仕様書からクライアントコードやサーバーのスタブを生成するオープンソースのツールになります。Swagger Codegenは、さまざまなプログラミング言語とフレームワークに対応しており、APIの設計と実装の効率化を図るために使用されます。

Swagger Codegen

現時点では、Swagger CodegenのUIは日本語に対応できていません。

Swagger Codegenの主な機能と使い方

Swagger Codegenは、API開発中によく使われるツールになります。主な機能は以下のとおりです。

クライアントコード生成

Swagger(OpenAPI)の仕様書から、指定されたプログラミング言語やフレームワークに基づいてクライアントコードやサーバーのスタブを自動生成します。これにより、APIの呼び出しやデータの処理を容易にすることができます。

サーバーのスタブの自動生成

Swagger仕様書からサーバーのスタブを生成することができます。これにより、APIの実装のベースを作成し、開発者は実際のビジネスロジックを追加することに集中できます。

言語・フレームワークのサポート

Swagger Codegenは、Java、Python、JavaScript、Ruby、C#、Go、PHP、Swiftなど、多くの主要なプログラミング言語とフレームワークに対応しています。異なる言語やフレームワークに対応したテンプレートやコードジェネレーターが提供されています。

カスタマイズオプション

Swagger Codegenでは、生成されるコードのカスタマイズが可能です。テンプレートやプラグインの使用により、生成されるコードの外観や動作を変更することができます。これにより、プロジェクトの要件に合わせた最適なコードを生成することができます。

これらの機能により、Swagger CodegenはAPIの設計と実装の効率化を支援し、開発者がSwagger仕様書に基づいて高品質なコードを生成できるようサポートします。

Swagger Codegenのメリット

現在、Swaggerは標準なAPI仕様を定義しているので、APIを設計するときに、Swagger仕様に従わなければなりません。そこで、Swagger Codegenを使用すると、以下のような利点があります。

  1. 設計の一貫性の維持:Swagger仕様書と生成されたコードは連携して動作するため、APIの設計と実装の一貫性を保つことができます。仕様書の変更に応じてコードを再生成することで、常に最新のAPI仕様に合わせた実装を維持することができます。
  2. コミュニティサポート:Swagger Codegenはオープンソースプロジェクトであり、アクティブなコミュニティが存在します。GitHub上で開発が行われており、バグ修正や新機能の追加などのアップデートが継続的に行われています。

また、Swagger Codegenは、コマンドラインツールとして使用することもできます。また、Swagger CodegenをAPI開発パイプラインに統合して自動化することも可能です。さまざまなプラグインやカスタムテンプレートも利用でき、特定の要件やニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

日本語化されたSwagger Codegen:Apidog

Swagger Codegenの英語のUIに苦しんでいる場合、それを完全に代替できるApidogを利用することができます。Apidogは、APIの設計、仕様書生成、開発、デバッグ、テスト、モックなどの機能を一体化にした包括的なAPI管理ツールとして、API仕様書からクライアントコードを1クリックで生成することができますし、Swagger UIとSwagger EditorのようにAPIを設計して仕様書を生成することもできます。また、Postmanのようにテスト自動化を実現することもできます。

button

Apidogでもクライアントコードとサーバースタブを1クリックで生成可能

Apidogは、非常に強力のコード生成機能を搭載しています。Apidogのコード生成機能を使うことで、クライアントコードを生成することもできますし、サーバースタブとクライアントSDKをも1クリックだけで生成することができます。

Apidogのコード生成

API Requestコードを生成:クライアントコードを生成します。

全てのコードを生成:サーバースタブとクライアントSDKを生成します。

また、コード生成がJava、Python、JavaScript、TypeScript、Node.js、C++、Ruby、C#、Go、PHP、Swiftなど、主流のプログラミング言語とフレームワークに幅広く対応しています。

Apidogは100以上のプログラミング言語をサポート
button
Postmanの基本的な使い方を(初心者向け)チュートリアル

Postmanの基本的な使い方を(初心者向け)

Postmanは、APIテストなどを行うための定番のツールになります。API戦略を実施する場合は、Postmanを利用することで、その効率性を大幅に向上できます。そこで、本文では、基本的なPostmanの使い方を皆さんに紹介して、Postmanを全く使ったことがないユーザーでも、本文の内容を参照して、Postmanを使いこなすことができると思います。

中村 拓也

4月 8, 2025

Clineで無料体験!Gemini 2.5 Proが今すぐ試せる方法チュートリアル

Clineで無料体験!Gemini 2.5 Proが今すぐ試せる方法

Clineを通じてGoogleのGemini 2.5 Proに無料でアクセスできることで、生産性を向上させ、複雑な問題解決に役立つ強力なAIアシスタントを提供。制約はあるものの、無料の利点は大きい。

中村 拓也

3月 28, 2025

Cloudflareで実現する高性能MCPサーバー構築ガイド:7ステップ完全解説チュートリアル

Cloudflareで実現する高性能MCPサーバー構築ガイド:7ステップ完全解説

このガイドに従えば、Cloudflareで高性能なMCPサーバーをデプロイし、拡張性、安全性、パフォーマンスを向上させることができます。すべての工程を詳細に解説します。

中村 拓也

3月 24, 2025